今回の記事は次のような人におすすめ!
- 睡眠であらゆるパフォーマンスを高めたい方
- 寝つきが悪く、悩んでいる方
- 寝ているものの、疲れが残っている方
本記事では、睡眠オタクの私が「この本だけ読めば大丈夫!」という睡眠本を 3 冊、厳選して紹介します。
睡眠は 1 日の約 30% を占める上、1日のパフォーマンスや幸福度を左右するほどの影響力があります。
睡眠への投資対効果は高いからこそ、睡眠で悩んでいる方、睡眠の質を高めたい方にぜひ一読してほしいです。参考になれば幸いです!
1冊目:賢者の睡眠
科学的根拠に基づいて、睡眠の質を高める方法をわかりやすく解説した 1 冊です。
この1冊を読むだけで、様々な視点から睡眠の質を高める方法が学べます!
- 睡眠の質を上げる基本的なアプローチ
- 心地よく寝入るためのナイトルーティン
- 安眠を呼ぶモーニングルーティン
また、人間には 4 つの睡眠タイプ(通称:クロノタイプ:朝型 or 夜型)があり、自分に適した眠りが解説されている点もポイントです。
さらに、イラストが豊富に使われているため、大変わかりやすいです。大事な情報のみ抽出し、睡眠の知見を凝縮した本に感じました。
睡眠について “浅く広く” 学べる最初の 1 冊で、万人にオススメです!
2冊目:スタンフォード式 最高の睡眠
スタンフォード大学の医学部教授が、最高の眠り方を伝授する 1 冊です。
この 1 冊を読めば、30 年近くの睡眠研究から導かれた究極の睡眠方法を学べます!
本書では、「睡眠は “時間” ではなく、”質” で決まる」と言及しており、最初の 90 分が重要と熱く語られています。
どんなに忙しくて時間がなくても、「最初の 90 分」をしっかり深く眠ることができれば、最高の睡眠がとれるといっていい。
引用:スタンフォード式 最高の睡眠
黄金の 90 分をベースに睡眠を解説している本は少なく、新たな睡眠の知識が得られるでしょう。
また、睡眠で重要な要素の 1 つである体温調整について、ダントツで詳しく解説されています。
それ以外にも、寝起き後の覚醒方法や仮眠の方法など、夜の眠り方以外も役立つことばかり!
睡眠の本格的な知識をインプットしたい方に、オススメです!
👇イラストベースで読みたい方は、マンガ版がオススメです。
3冊目:睡眠こそ最強の解決策である
睡眠と体の関係、そして重要性をまとめた1冊です。
この 1 冊を読めば、「睡眠が人生を制する」ことを学べます!
今まで紹介した 2 冊は眠り方の解説が多かったですが、この本は睡眠自体の効用や仕組みの解説が多めです。
- 眠りとは何か?
- 記憶力と睡眠
- 睡眠不足が寿命を縮める
- なぜ、夢を見るのか
- 21 世紀の新しい睡眠
- etc…
睡眠の重要性や裏側を深堀りたい方にオススメの 1 冊になります!
おわりに
私は不眠症で悩んでいる時期がありましたが、睡眠本で知識をインプットし、睡眠トレーニングを積み重ねた結果、今ではグッスリ眠れるようになりました。
そして、幸福度も間違いなく高くなっています。
紹介した本を通じて、皆様も快適な睡眠に繋がるキッカケになれば幸いです!
睡眠に効果的なサウナのオススメ本もまとめています。こちらも是非、ご覧ください!
サウナ初心者に本気でオススメしたい本3冊を厳選。サウナがより楽しめるぞ!